養生ダイエット

爪でわかる、あなたに必要な食べ物

こんにちは、Ellyです!

  • なんか最近爪が欠ける!
  • 爪の縦皺が増えた!
  • 形が変わった!

そんな気づきありませんか?
私は今ネイルしているんですが、落としたときに、けっこう気づくときあります。
変化に気づくときは、思い当たることがあるんですよね。

というのは、爪って体調がとても現れやすいところだからです。

ということで、今日のテーマは「爪でわかる、あなたに必要な食べ物」です!

この記事でわかること

爪のチェック

・基礎代謝が上がる食べ物がわかる

・健康に近づく生活習慣がわかる

爪は肝臓の状態が出る!

東洋医学で「筋の余り」といわれます。爪は筋肉の一部が外に出ているということですね。

爪・筋肉を司る→肝臓

爪には肝臓の状態が現れるんですね。

「血液を貯蔵する」働きがあります

「Life is Blood」人生は血流だ!

私この言葉が大好きなんです!

順天堂大学の自律神経の名医:小林弘幸先生によると、

健康とは、上質な血液を細胞のすみずみまで届けること

だそうです。

東洋医学でも同じ考えで、カラダを構成する3要素「気血水」の血の部分。

本当に大事なんです!!
爪はその血の状態を見ることができるんですね。

 

こんな爪は注意!!

①爪の縦線がある方

血液不足!

東洋医学的診断「血虚」

オススメ食材

黒豆・黒胡麻・黒きくらげ・トマト・なつめ

※赤黒食品がオススメ

>>「血虚」の詳しい体質はこちら

 

特に「なつめ」!

薬膳に頻繁に使用されるドライフルーツです。

これは、めっちゃ効きます!!

私もこの傾向が強かったんですが、「なつめ」ををムシャムシャたべてたら、治りましたね。

(お茶に入れるのめんどくさかった…)

  • デスクワークが長い
  • 目を酷使する
  • 根を詰める仕事が多い

このような方は「血液」を消耗しやすいので、しっかり寝てくださいね!

肝臓が修復される時間は夜の13時と言われいるので、その時間には熟睡していたいですね。

 

②爪の横線がある方

食事量がアンバランス!

東洋医学的診断「気滞」

暴飲暴食をする傾向あり?

オススメ食材

  • 香味野菜・柑橘類(ストレス対策・気を流す)
  • 青魚・ネギ類(血流改善)

>>「気滞」の詳しい体質はこちら

爪は伸びるときの栄養量で厚さが変わるので、暴飲暴食したときは厚くなり、食事量が落ち着くと薄くなります。

その結果、横に凸凹が出てくるのです。

特に肝臓が弱る傾向にあります。肝臓はストレスを司る臓器ですので、イライラ系のストレスに出ること多いです。

同時に眉間のシワがよりやすい方もいると思います。

(これも「気滞」の症状)

とにかくリラックスすることが大事ですよ!

 

③白い斑点がある方

甘いものが多い!

ミネラル不足

控えたい!

  • 甘い飲み物
  • シロップ系
  • はちみつ
  • 甘い果物
  • アルコール

オススメ食材

  • 玄米
  • 小松菜
  • ほうれん草
  • 海藻類

甘いものは代謝するときに、カルシウムをたくさん使うので、ミネラル不足で貧血になっている可能性もあります。

精神的には、人の目を気にしたり、落ち込み気味になる傾向も。

同じ傾向は「爪の先が反っている人にも見られます。

こんな方は、とにかく食事をしっかりとりましょう!

具体的にはご飯(お米)です。

パンやスイーツでお腹を満たしがち…かもしれないので、ご飯メインにするといいと思います。

玄米なら、さらによいです!

玄米=食物繊維とミネラルを豊富に含む万能食材

カラダのサインを読み解く「望診」

このようなカラダのサインを読み解く方法は「望診」と言われる、東洋医学の診断方法です。

ここでいう、「多い少ない」は、

その人の内臓の能力に対する「量」です。

他人と比べてどうの、というより、自分の体にとって、「多い少ない」ということですからね。

東洋医学は、局所的な症状にアプローチするというより、人にアプローチする医学。

だからご自身にとって、ぴったりな方法が見つかりやすいんですね。

本日のまとめ

爪を見ると体調がわかります

特に肝臓・血液の状態

こんな爪は注意3つ

①爪の縦線

  • 血液不足(血虚)
  • 赤黒食材を摂る(黒豆・黒胡麻・黒木耳・なつめ)
  • 睡眠時間の確保

②爪の横線

  • 食事量がアンバランス
  • 暴飲暴食の傾向
  • ストレスをためない(「気滞」
  • 香味野菜・柑橘系など「香りのいいもの」
  • 青魚で血流改善

③白い斑点・爪の先が反っている

  • 甘いものが多い傾向
  • 血中のミネラルが不足しがち
  • ご飯(米)をしっかり食べる
  • 甘いものを控える
  • 玄米はさらに良い

 

「Voicy」で耳学!

本日の内容は「音声配信アプリVoicy」でもお聞きになれます

#40 爪でわかる、あなたに必要な食べ物