養生ダイエット

【衝撃】疲れた時に○○すると太るって本当?

こんにちは!Ellyです

今日は疲れた〜。もうヘトヘトだよ。。。

何か体力のつくもの食べよ〜!

 

それ、ちょっと待ってください!

ヘトヘトの時に「ガッツリ食べる」と全然回復できないって知ってましたか?

しかも、通常より脂肪になりやすくなってしまうこともあるんです。

ということで今日のテーマは「疲労回復と食事」。お疲れが溜まっている方ほど読んでいただきたいです!

この記事を読んでわかること
  • どうすれば疲労回復するのかわかる
  • 無駄食いで太ることを防げる
  • 疲れて食べたくなった時の解消方がわかる

 

なぜ疲れた時に「食べて」はいけないのか

①エネルギー=気が「消化」に使われてしまうから

人間のエネルギー量は「有限」です。「エネルギーはリソース」のようなもので、何にどのくらい分配するのかが「体力」のバロメーターにもなるのです。

エネルギーの使い道

エネルギー(気)の役割と言ってもいいですね。気の役割は下記の5つです。

一番優先されるのが④食べ物を栄養に変えるです。

いわゆる「消化」ですね。

消化=食べもの分解・栄養・排泄する一連の流れ

実は消化はとても「エネルギー=気」使うのです。

消化にエネルギーを使いすぎると、下記の機能低下につながります。

疲労回復の低下

主に「細胞の修復」です。

  • 筋肉(内臓・組織含む)
  • 皮膚

皮膚の細胞が修復できないとターンオーバーが進まなくなり、シミや肌れが回復しないことがあります。

疲れていると「なんだか老けて見える・・・。」原因になってしまうんですね。

満腹の翌朝は疲れが残る・・・。

と思うのも、細胞の修復が行われていないから、ということが多いです。

 

免疫機能の低下
体力がないときは、風邪をひきやすい

ってよく聞きますよね。

それは「気」が少なくなって体を防衛する力が減ってしまうからですね。

 

内臓や血液を動かす力が低下する

温める力や、内臓を動かす力が落ちてしまいます。

冷え性・倦怠感・消化不良

②消化機能が落ちているから

「気」の働きが低下すると、特に「胃」に影響がでることが多いです。

胃で消化できなかったものは脂肪に直結しやすいのはイメージがつくのではないでしょうか?

 

疲れたときはどうしたらいいの?

食うな!動くな!寝ろ!

ちょっとこれは言い過ぎなんですが、イメージ的にはこの通り。

  • 食べない→消化器官に負担をかけない
  • 動かない→筋肉に疲労感をあたえない・エネルギーを消費しない
  • 寝る→睡眠は「気」を養う一番いい方法

一時的に食べる量を減らしたり、消化にいいものを食べて、無理にストレス発散しようと思わずに、素直に寝る。

これが一番です!!

 

これを意識すると、「気」をそのほかの機能に使うことができるんですね。

食べて栄養をつけようとすると、かえって回復しない

例えば、病院で出る食事ってかなり質素ですよね。

体力を回復させるエネルギーを消化にかけすぎないように、お腹に優しいものを出してくれているんですね。

私も疲れた時は「美味しいものたべよう!」って誘惑があるんですが、

基本、疲れたまってるな~というときは、お米を食べると決めています。

疲れすぎているときは、消化にいい白米か、白米のお餅がいいんですけど、我が家にはないので、玄米か、玄米餅を食べています。

玄米餅、美味しすぎてついつい食べすぎてしまうので、気をつけなければいけないんですが(笑)

実践

疲れている時は「消化の悪いお肉・揚げ物」は控えましょう

イメージ的には、お肉の方が体力つく感じありますが、実は逆なんです。

 

疲れた時にガッツリ食べたくなる理由

食べたくなるのは「脳からのサイン」の読み違え

疲れているときに、ガッツリ食べたくなる方は、「脳からのサイン」を読み違えている可能性があります。

それは「食べたい欲求」というより「カラダの緊張を解したい欲求」かもしれません。

  • 交感神経=緊張
  • 副交感神経=緩和

ストレスや自律神経の乱れによって、交感神経が優位になり、ガチガチに固まったカラダを緩めたいという本能です。

交感神経のスイッチがオンになったままになると、自然と副交感神経を高めたくなります。

副交感神経のスイッチの入る瞬間
  • 寝る
  • ほぐす
  • 食べる(特に甘いものは細胞がゆるむ)
  • 触れ合う
  • 温める

 

副交感神経への切替は「食べること」以外でおこなうと、美容にも健康にも良いのです。

 

疲れた時にオススメな「食べない」解消法

オススメは「ほぐす&温活」

私が実践しているのは「ほぐす&温活」です。

  1. ストレッチ
  2. マッサージ
  3. カラダを温める

特に疲れているときは張って硬くなっていることが多いので、体力を使わないマッサージがオススメです。

ストレッチは、30秒以上かけて、じっくり伸ばすのがよいでしょう。

オススメ温活

  • カイロで肩〜背中を温める
  • お灸を首と肩に貼る

首〜肩甲骨の周辺には、自律神経のツボがたくさんあります。

また、緊張により筋肉が張りやすい場所です。

温めるだけで、ツボが刺激されて、筋肉もほぐれるので疲れている時にはとても良い方法です。

入浴も良いのですが、仕事中は日常的に使えるのが

  • 小豆カイロ
  • 火を使わないお灸

小豆カイロはレンジでチンするだけ、火を使わないお灸はシールをはがして貼るだけで、匂いもありません。

私の常用アイテムです。ぜひチェクしてみてください!

本日のまとめ

疲れている時に「食べる」のはNG!

理由

①消化にエネルギーを使いすぎて、ほかのリソースに使えなくなるから

  • 疲労回復や老化できない
  • 免疫機能低下
  • 内臓を効率的に動かせない

②消化機能が落ちて、脂肪になりやすいから

 

疲れた時にどうしたらいいのか?

食うな!動くな!寝ろ!

  • お肉・揚げ物を控えて、お米など消化に良いものを食べる
  • カラダを回復に集中させる

 

オススメ解消法

副交感神経を高める

  • ストレッチ
  • マッサージ
  • 温活

首と肩を温める

  • 小豆カイロ
  • 火を使わないお灸

 

「Voicy」で耳学!

 

本日の内容は「音声配信アプリVoicy」でもお聞きになれます。

 

#37 疲れた時に○○すると太る